とまとのブログ

ナス科ナス属の多年生植物です。

とまとの英語のお話3

こんにちわ、とまとです🍅

今日も引き続き英語のお話をしていきますっ

 

回は、英語をイメージに訳すという話をしましたね

そうすると英語を理解するスピードが増すということでした。

しかし、このイメージ化にはさらなる恩恵が!!!

今回はそのことについてお話していきたいと思いますっ

 

 

りくどい話はやめて、今回は先に言ってしまいましょう

ズバリ、その恩恵とは、

 

『英語を訳すのがうまくなる』ことです!!!

 

 

英語の訳し方には、大きく分けて2種類あります。

直訳」と「意訳」です。

直訳とは、英語の意味をそのまま日本語化して、和文(日本語の文)をつくること。

意訳とは、英語の意味を解釈し、日本語と英語の相違点を汲んだ上で、自然な日本語の文をつくること。

 

一つ例を挙げておきましょう。

 

Tom walks to the park every morning.

 

(直訳) トムは毎朝公園に歩いて行きます。

(意訳) トムは朝、公園にお散歩しに行くのが日課です。

 

中学校の授業でやっていた訳とは直訳ですね。まぁ、正直、堅苦しいし、普段使わない表現を使うしで、英語がつまらないと感じる原因の一つだと思っています、とまとは。

高校では、訳例に「意訳」も増えてきますが、実際に高校生に意訳をしてと言っても、ほとんどの生徒がうまく訳してはくれないでしょう。

 

まい訳、つまり「意訳」をするためには、英語の意味はもちろん大事なのですが、

それ以上に、英単語に対するイメージが必要不可欠なのです。

(さらに言えば、文法表現のイメージも大切ですが。)

 

 

は今回のブログの本題に戻りましょう

英語をイメージに訳すことで『意訳がうまくなります』

 

説していきます。

英語をイメージ化すると、「英文」が、脳内に「映像」として認識されます。

(この時点で、意味は理解できている状態です)

そして、和訳するときには、脳内の「映像」を日本語にすることになります。

つまり、「英語」を訳すのではなく、「映像」を日本語で説明するということです。

日本語で説明することに関しては、日本人であろう貴方は、大得意ですよね?

日本人が日本語を使って説明するだけですから、そこに不自然さや堅苦しさなどあろうはずもありません。

ということで、英語のイメージ化は意訳をうまくするわけです!

 

ちろん、そのためには、英語の意味をイメージするチカラや日本語(国語)のチカラなどが必要になります。

 

”学問に王道なし”

この言葉の通り、簡単な方法ではないですが、

英語のイメージ化がもたらす恩恵は、計り知れないものです。

 

 

ここまで読んでくださった、そこの貴方!

あなたは英語が得意になるチケットを今、手にしています。

それを使うかどうかは貴方次第です!

 

というわけで、今回のお話は、この辺で。

読んでくれて、ありがとござます