とまとのブログ

ナス科ナス属の多年生植物です。

とまとの勉強のお話5

こんにちわ、とまと🍅です。

雨の季節になってきましたね~

とまとは雨が好きなので、最近は外に出るのが楽しいです。

雨が降ったときの、外の独特の匂い、いわゆる「雨の匂い」はいいですよね。

ちなみに、その匂いには名前がついていて、『ペトリコール』と言うそうです。

(とまとも最近知りました。)

 

 

て、今回の話題は、「中学と高校の勉強の違い」についてです。

中学校と高校では、勉強の本質というものが変わります。

 

 

学校の場合は、

”勉強”というと、「真面目に机に向かって、教科書を開き、ノートに書き書き。」というイメージがあるかと思います。

これは今も昔も変わらず、みなに評価されるような真面目な生徒の姿ですよね。

 

学校までは、この勉強でいいと思います。

中学生の時、「真面目」とは『正義』なのです。

真面目であれば、テストの点数が悪くなることはないでしょうし、評定もよくなるでしょう。

授業をしっかりと聴き、ノートをきちんと書き、宿題をかかさずに提出する。

その積み重ねが、高得点につながっていきます。

まぁ当たり前と言えば当たり前なのですが。

 

 

方で、高校の場合は、

中学校の時、成績の良かった子が、授業についていけず、落ちこぼれてしまう例があります。それも珍しくないほどに。

中学生時代の武器であった「真面目」がほとんど通用しないのです。

 

まとは、別に真面目であることを否定しているわけではありません。

真面目だけでは、高校ではやっていけないことを伝えたいのです。

 

校の授業は中学校の比ではありません。

恐ろしく早く、呆れるほど難しいのです。

中学の時、勉強が難しいと悩んでいたことが、馬鹿らしくなるくらいに,w

 

面目に授業を受けたとしても、それだけで理解できる人はわずかでしょう。

いざ、宿題をしようとしても、手が付けられない。

結果、他でうまくやっている人たちに置いて行かれ、落ちこぼれてしまうのです。

 

 

は、どうすれば、高校の授業に対応できるのか。

校の勉強には、何が必要なのか。

 

 

れは『効率性』です。

真面目に勉強をするだけでは、圧倒的に時間が足りません。

勉強効率・学習効率を上げなければ、ついていけないのです。

 

校では、真面目ではないのに点数だけいい人、

逆に、真面目なのに点数の良くない人がたくさんいます。

それは、主に、効率性によるものでしょう。

時間をうまくつかい、効率的に勉強できれば、

真面目でなくても、良い点数がとれてしまうのです。

 

 

 

具体的の勉強方法については、また次回~