とまとのブログ

ナス科ナス属の多年生植物です。

とまとの勉強のお話3

こんにちわ、とまと🍅です。

今回は前回に引き続き、お勉強のお話をしていきます。

 

前回の記事をまだ読んでいない方は、以下の記事をぜひー

tomato-everyday.hatenablog.com

 

tomato-everyday.hatenablog.com

 

 

 

 

 

めて確認しておきますと、前々回は「①テストって何?」、

前回は「②点数からわかること」について話しましたね。

① テストって何?

② 点数からわかること

③ 次に取ってほしい行動

 

今回は、「③次に取ってほしい行動」について話していきます。

 

 

れでは、行きましょう~

 

テストをもらった後、みなさんは、何をしますか?

 

 

 

っきり言います!!!

テストの点数は正直どうでもいいです。

 

「えっ?何言ってんの?とまとは、、」と思っているそこのアナタ!

ここからが、ダイジな話ですよ。

 

 

テストの点数に喜んだり、落ち込んだりすることに意味はないのです。

喜ぶことで、次のモチベーションupにつながることは確かです。

しかし、油断してはいけませんよ。1度の好成績はただのまぐれですから。

 

そして、一番意味がないのが、テストの点数に落ち込むこと。

これは全くの無意味です。何の意味もありません。

そんなことをしても、1点も点数は上がりません。

成績は何も変わりません。悪くなる一方でしょう。

 

まとは決して、あなたの点数が悪かったことを責めているわけではありません。

点数が悪かったことを悔いていることが時間のムダだと言っているです。

 

ストの点数を悔いたところで、点数が上がりますか?成績が上がりますか?

そんなことは断じてありません。それだったら、みんな高得点になっているでしょうから.w

 

 

少しキツいことを言いましたが、 とまとが言いたいことはこれです。

 

テストの目的は、点数を取ることにありません

真の目的とは、自分の現状を知ることにあります。

 

自分のその学期の授業の理解度、知識の定着率、家庭学習の質量を確認するためのものになります。

 

れらが点数として現れるのです。

点数が悪いのには、理由がある。

点数が前よりも良くなったのにも、理由があります。

 

 

それらを点数や正誤から分析して、今の自分に出来ること・出来ないことを見極めるのです。

 

して、それらを改め、次につなげることにテストの意義があります。

成績をあげるコツがあるとするならば、テスト前ではなく、テスト後にあります。

 

 

スト勉強とは、テストの前にするものですが、

とまとは、『テスト後のテスト勉強』を推していきたい!

 

 

といったところで、今回の勉強のお話をしめたいと思います。

 

それではまた~