とまとのブログ

ナス科ナス属の多年生植物です。

とまとの勉強のお話2

こんにちわ、とまと🍅です。

今回は前回に引き続き、お勉強のお話をしていきます。

 

前回の記事をまだ読んでいない方は、以下の記事をぜひー

tomato-everyday.hatenablog.com

 

 

めて確認しておきますと、前回は「①テストって何?」について話しましたね。

① テストって何?

② 点数からわかること

③ 次に取ってほしい行動

 

 

 

回は「②点数からわかること」についてお話していきたいと思います。

 

いきなりですが!

みなさん、テストの点数はどうでしたか?

 

 

1学期の中間テストは各教科共通して、比較的簡単な単元ですから、

点数の高い人が多いのではないでしょうか?

(あれれ、良くなかった? それは、残念です。。。)

 

 

 

こで、点数の見方を伝えておきます。

 

 

ず、テストの点数は参考になりません。

点数の高さや低さに意味はありません。

 

 

く考えてみてください。

中学生や高校生が「1+1=?」などという計算テストで90点をとることと、

高校入試や記述式模試(100点満点)で90点をとることは同じでしょうか?

同じ90点という点数ですが、全く点数の重みが違いますよね?

 

 

は、テストで大事なのは、

点数の高さではなく、点数の重みです。

 

 

は、点数の重みとは何か。

それは偏差値です。(高校生はおなじみの言葉ですよね。)

中学生には、聞き覚えがないかもしれませんね。

 

 

単に説明すると、

みんなの点数(平均点)とどのくらいかけ離れているかを数値化したものです。

中学生の場合は、テストで偏差値は出ないと思いますから、自分で計算してみてください。下の式で求めることができます。

偏差値=10×(個人の得点―平均点)÷(標準偏差)+50

しかし、とっても面倒なので、しなくてもOKです,w

計算せずとも、平均点とどのくらい差があるのかだけ確認しても大丈夫です。

 

 

んなが80点とっているテストで90点をとるのと、みんなが50点しか取れなかったテストで70点とるのとでは、70点の方がいい点数ということなのです。

 

に点数が低かったとしても、平均点とかけ離れていなければ、そこまで、悪くはないということなのです。

 

 

 

れから点数を見る時は、

平均点との差を見るようにしましょう。

決して、点数の高さに惑わされないように・・・

 

 

 

それでは今回の話はこれまでー

残りの話はまた次回にしますー